2023.07.01 14:47ブルーベリー狩りについて事前予約制でブルーベリー狩りを楽しんでいただくことができます。景色がいい場所なので、天気予報を見て晴れる日を選んでいただくことをおすすめします。【入園料】食べ放題、おみやげ100g付き・大人 2000円・高校生以下 1000円・未就学児 500円【持ち物】帽子、飲み物、タオル、他...
2023.07.01 14:28【2023 価格改定のお知らせ】作業量と経済性の見直しをした結果、申し訳ありませんが価格を改定させていただきました。(詳しくはショップをご覧ください。)【果実価格】・ブルーベリー 1kg 3500円→3890円そのほか乳製品と石油価格高騰の煽りを受けたものがいくつかあります。
2023.07.01 14:052023 散布歴【3月21日 発芽前の消毒】・スプレーオイル 30倍 →貝殻虫対策(有機栽培に使える農薬)・石灰硫黄合剤 10倍 →越冬病害対策(有機栽培に使える農薬)・HB-101 300a分 →植物活性液。何も異常がない部分のエンパワーを狙って。
2022.06.22 02:39直接のご連絡&前払いの注文で、SHOP価格から8%OFF (銀行振込、PayPay、PayPal)ショッピングカートBASEはいろんな決済手段が使える代わりに、送料込みの金額から手数料としてざっくり6.6%+40円引かれます。この40円、4000円の商品でようやく10%、2000円の商品では20%に相当します。SNSからなど、①品物と金額②送り先③到着希望日時④送金方法をご相...
2022.05.09 10:512022 散布歴有機認証はとっていませんが、散布内容的には有機農作物に使える農薬と、口に入れても安全な資材しか使っていないつもりです。(語弊がありましたら教えていただけたら幸いです。)
2022.04.18 14:09作業のこと - 農福連携についてBlueberry1st.を立ち上げた年の9月、ロゴやショップカードを通じてお世話になりっぱなしのスワロー亭さんからご紹介頂いた、上田市にお住まいのささきりょうたさんに、小布施や須坂に事業所のある、「NPO法人 まいぺーす」の皆さんをご紹介いただきました。
2021.06.21 02:47ブルーベリーを体感する音、再アナウンス昨年のうちにできていたのです。でもアナウンス不足でした。(情報のアウトプットとタイミングって難しいですね…)もう1度アナウンス。5月は鳥の繁殖期。福井原の台地では呼応するかのように色とりどりのさえずりが聞こえてきます。
2021.06.19 01:03散布歴 2021【3/24・25】▶︎害虫対策 ・石灰硫黄合剤 ・ラビサンスプレー (どちらも有機農産物に使える農薬)カイガラムシとツノロウムシ対策に、石灰硫黄合剤とマシン油。有機認証はとっていませんが、どちらも有機農産物に使えることになっている自然物に近い形の成分です。以前の投稿にも書きま...
2021.06.17 04:53除草剤のこと除草剤は通路も含め、一切使用していません。通路に生えるタンポポも、土手に生える小ぶりなニラも、時期になると生茂る赤紫蘇も、全部安心して食べたいから。除草剤を使う一般的な理由は、一番育てたい作物の邪魔になる雑草を手で抜いている手間暇がないから。除草剤を考えることは、「雑草とどう...
2021.06.17 04:53肥料のこと基本方針として、肥料は木の皮「バーク」と菌資材。化学肥料は使わないでいます。化成肥料をつくるには工場をそのためだけに動かすことが多いのではないかと思います。一方バークは、チップをつくって製紙会社に売っている会社さんの廃棄物。森の木を切っているには違いないのだけど、現実の生活に組み...
2021.06.17 04:52農薬のことBlueberry1st.🫐の農薬に関する基本方針は、ブルーベリーたちが彼ららしく生きていくために、 基本は自然のバランスにまかせつつ、 必要なときは、必要な量を使う。 です。
2020.07.17 15:00かめはら直売→予約のみ選果場をお借りしているだけでなく、更なるご厚意で、高山村の素敵カフェ「かめはら」さんで直売をさせていただけることになりました!・事前に「買うよ!」と勇気をくれた皆さま、お待たしました。・WEB上は消費税+手数料込みなので、直売がお得!!【支払いは現金のみ】で申し訳ないのですが、足...